Faculty and Staffs
北村 健太郎 (Kitamura Kentaro)
九州工業大学大学院 工学研究院 宇宙システム工学研究系 教授
博士(理学) (2001年 09月)

学内職務履歴
2022年 04月 - 現在 | 九州工業大学 先端研究・社会連携本部 革新的宇宙利用実証ラボラトリー 施設長 |
2022年 04月 - 2024年 03月 | 九州工業大学 大学院工学研究院 副専攻長(宇宙) |
2022年 04月 - 2024年 03月 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 宇宙システム工学研究系長 |
2022年 04月 - 2024年 03月 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 宇宙システム工学科長 |
2020年 10月 - 現在 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 教授 |
学外略歴
2017年 04月 - 2020年 09月 | 徳山工業高等専門学校 機械電気工学科 教授 |
2010年 04月 - 2017年 03月 | 徳山工業高等専門学校 機械電気工学科 准教授 |
2007年 06月 - 2010年 03月 | 徳山工業高等専門学校 機械電気工学科 助教 |
2005年 04月 - 2007年 05月 | 独立行政法人情報通信研究機構 電磁波研究センター宇宙環境計測グループ 専攻研究員 |
2002年 04月 - 2005年 03月 | 九州大学 宙空環境研究センター 研究員 |
寺本 万里子 (Teramoto Mariko)
九州工業大学大学院 工学研究院 宇宙システム工学研究系 准教授
博士(理学) (2010年 03月)

学内職務履歴
2022年 06月 - 現在 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 准教授 |
2019年 04月 - 2022年 05月 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 助教 |
学外略歴
2017年 01月 - 2019年 03月 | 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 特任助教 |
2016年 04月 - 2016年 12月 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 研究開発員 |
2013年 04月 - 2016年 03月 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 プロジェクト研究員 |
2011年 04月 - 2013年 03月 | 名古屋大学 太陽地球環境研究所 研究機関研究員 |
2010年 04月 - 2011年 03月 | 京都大学 日本学術振興会特別研究員 日本国 |
立原 裕司(Tachihara Hiroshi)
九州工業大学大学院 工学研究院 宇宙システム工学研究系 特任准教授

佐野 圭 (Sano Kei)
九州工業大学大学院 工学研究院 宇宙システム工学研究系 助教
博士(理学) (2017年 03月)

学内職務履歴
2021年 01月 - 現在 | 九州工業大学 大学院工学研究院 宇宙システム工学研究系 助教 |
学外略歴
2019年 04月 - 2020年 12月 | 金沢大学 理工研究域 数物科学系 宇宙物理学研究室 日本学術振興会特別研究員 |
2017年 04月 - 2019年 03月 | 関西学院大学 理工学研究科 研究員 |
Researchers
Fahd Moumni
佐藤 凛
Doctor Students
Subsinchai Ratatamanun
北村研究室 博士2年
研究テーマ「Design and Development of High Accuracy Earth Sensor sor nano-Satelite which operate in Visible and Infrared Spectrum」
岩瀬 智哉
寺本研究室 博士2年
研究テーマ「オーロラ降下電子計測を目的としたCubeSat用広視野静電分析部の設計」
當銘 優斗
佐野研究室 博士2年
研究テーマ「ハッブル宇宙望遠鏡による近赤外線撮像画像の解析で探る宇宙背景放射の起源」
Enkhmend Ochirsukh
北村研究室 博士1年
研究テーマ「Separation of stray magnetic field of 3U CubeSat from ambient geomagnetic field using multiple magnetometers」
Babu Vishwanath Hemath Kumar
北村研究室 博士1年
研究テーマ「Design and Development of Redundant Battery Management System For Interplanetary CubeSat
Missions」
中川 俊輔
佐野研究室 博士1年
研究テーマ「CIBER-2 2nd FlightにおけるAirglowおよび熱放射の検討」
Master Students
荒川 千里
北村研究室 修士2年
研究テーマ「超小型衛星を用いた高精度磁気計測に向けた展開機構の開発」
圖子 裕亮
北村研究室 修士2年
研究テーマ「SWARM衛星を用いた半球間沿磁力線電流の地方時および季節依存性に関する調査」
名島 海一
北村研究室 修士2年
研究テーマ「小型地球センサー用試験装置の開発」
荒木 大智
寺本研究室 修士2年
研究テーマ「DMSP衛星とArase衛星の観測データの解析による衛星表面帯電とプラズマ波動の関係の調査」
久田 大生
寺本研究室 修士2年
研究テーマ「地球近傍におけるあらせ衛星科学観測用磁力計Magnetic Field Experimentの較正方法の検討」
福元 笑美乃
寺本研究室 修士2年
研究テーマ「小型のベクトル・スカラー磁力計を用いた磁力計較正システムの開発」
升野 颯人
寺本研究室 修士2年
研究テーマ「宇宙機がオーロラのプラズマにより表面帯電する際の帯電条件の調査」
黒﨑 香名
佐野研究室 修士2年
研究テーマ「はやぶさ2搭載ONC-Tによって取得された可視光画像解析による銀河中心方向のダストの調査」
小市 基矢
北村研究室 修士1年
研究テーマ「超小型衛星向けデジタルフラックスゲート磁力計のEM用基板の設計」
林 隼也
北村研究室 修士1年
研究テーマ「SEU対策に向けた太陽由来の高エネルギープロトン粒子の変動予想」
秋田 航希
寺本研究室 修士1年
研究テーマ「水星における磁場双極子化現象の解析」
岩木 優介
寺本研究室 修士1年
研究テーマ「SuperDARNバックローブレーダーを用いた電離圏の研究」
川越 幹大
寺本研究室 修士1年
研究テーマ「CALET/CHDデータを用いたREP現象の調査」
古賀 優希
寺本研究室 修士1年
研究テーマ「DMSPのSSIESを用いた電離圏プラズマの調査」
古賀 千晶
北村研究室 修士1年
研究テーマ「YOTSUBA-KULOVERにおける複数センサを用いた姿勢決定」
Bachelor Students
井上 愛
北村研究室 学部4年
岩野 日向子
北村研究室 学部4年
大倉 瑛二
北村研究室 学部4年
於保 有紗
北村研究室 学部4年
加藤 勇
北村研究室 学部4年
田中遼司
北村研究室 学部4年
藥王 愛智
北村研究室 学部4年
松尾 涼太郎
北村研究室 学部4年
岡部 慎之介
寺本研究室 学部4年
川邊 穂乃佳
寺本研究室 学部4年
黒田 泰陽
寺本研究室 学部4年
藤田 紗矢
寺本研究室 学部4年
毎熊 瞬也
寺本研究室 学部4年
金子 陸斗
佐野研究室 学部4年